立山周辺そして御山谷(1999年5月1〜3日)
メンバー 王様、FS

5/1
 メチヤ混んだ急行能登で富山に着いたら、剣組のYKさんたちと合流できた。室堂へ行くまでは、人混みでいやになったが、広い室堂ではその人混みも吸収されてしまった。
 雷鳥平にテントを張ってから、剣組を追って雷鳥沢をツボ足で登った。別山乗越についたら剣組は既に剣沢に降りていた。明日の登頂成功を祈りつつ、じっくりと剣岳を眺めた。
 さて、我々は雷鳥沢を滑るのだが、結構な急斜面である。滑り降りる先に広がる景色は最高。思い切って滑り出す。私のスキー技術はジョウズイが、FSさんはといえば、これまたオジョウズ、オジョウズ。滑り降りるのが勿体なくて、何度も体みながら滑った。それでも30分ほどで雷鳥平に着いてしまった。この一本で立山の山スキーの面白さを知った。雷鳥ヒュッテで入浴し、ビールを飲む。黄昏時にタソガレるのは十分タソガレだ気分になって、ヨイ。私の友達も来ていたので一緒になって、たらふく飲む。

5/2
 二日目。予定では奥大日岳へ登るはずだった。しかし、昨日の滑降に味をしめた我々は、奥大日は滑降の魅力に欠ける、という結論に達した。とりあえず、一の越に登ることにした。どこを登ってもよい雪の斜面を、2時間ほどで一の越。雄山ヘピストン。山頂からの眺めは、さて何度の大展望でしょう。一の越に戻って、今度は浄土山へ。浄土山の山頂は平坦で、五色、薬師方面の眺めがすばらしい。のんびりと休む。春山っていいなあ。
 浄土山から室堂へ滑り降りることにする。山頂にいたおじさんに聞いたルートを滑っていったら、這い松と岩でルートが途切れた。スキーを脱いで、下へつながるルートを探す。地図上の夏道の急斜面を滑って、室堂の上に出た。ゲレンデと違って、自分でルートを選べるのは、また魅力的である。
 今日もまた、温泉通い。私の友達がもう二人来ていたので、4人してまたまた適当に飲む。

5/3
 三日目。本来なら明日までの予定だが、天気予報が明日の雨を予報しているので、一日早く帰ることにした。剣組が帰りに私たちのテントを探すだろうな、と思いつつ、8時半、重いテントを(私が)担いで一の越目指して登る。重荷にも関わらず、昨日と変わらない時間で一の越に着いた。 これから滑り降る御山谷については、何度も通っている私の友達に、よーっく間いたのだが、初めての所はやはり不安だ。11時、御山谷に滑り込む。広い広い斜面が、適度な傾斜でどこまでも続いている。超、ウルトラ、スーパー凄い、良いタニだ、ガチョーンだ。何度も休みながら滑るが、まだまだ先は長い。高度が下がって雪質が悪化すると二人ともバタバタコケる。一気に技術の程度がバレてしまった。ジョウズクナイ。
 谷が狭まると右岸(下から見て左)を滑る。殆ど斜滑降と直滑降だ。(懺悔。沢の水が出てきた所でFSさんが滑落し、危うく沢に落ちようとしたとき、私は、落ちろ、と心の中で叫んで仕舞いました。他人の不幸は密の味。神様、悪いボクチャンをお許しください。)
 黒部湖畔の登山道まで雪は続いていた。到着、2時。ここから黒部ダムまで、スキーを担いで2時間も歩かなければならなかった。
 剣組から30分遅れで信濃大町に着いて、合流。帰りの電車の中は、剣組の臭いがスゴカッタ。何度か気が遠くなりました。



inserted by FC2 system