聖岳東尾根(2005年12月29日〜1月1日)
メンバー、ON、王様


12月28日
 夜、水戸線宍戸駅で落ち合った二人は、一路畑薙ダムヘ向かったのだが、その夜のうちに目的地に着けなかった。かなり手前で、空き地を見つけて泊まった。そこは畑薙ダムまでまだまだ20kmも!ある地点だった。南アは、遠い。めちゃ遠い。

12月29日、林道歩き。暗くなっても取り付きまで行ければいいや、と気楽なのだが、沼平で見ると、山に雪がない!ワカンは置いて行くことにしたが、静岡県警の救助隊員が「雪はここまである」と腰の辺りを指す。戻ってワカンを括り付けた。
 二人だから、荷は重い。単調この上ないロングなロードをウオークする。
 若い小野ちんが「腰の調子が…」などという。私は「年齢による体力の…」などと弱音を吐いても誰も助けてくれない。ひたすら長い林道を、かっきり50分歩いては10分休み休みしながら、椹島の30分ほど手前にある尾根取り付き点を目指す。
 聖岳東尾根への本来の冬道は、聖平へ向かう沢沿いの登山道を進み、出合所小屋前というところから北へ向かい東尾根を目指すのだが、近年は椹島の尾根末端から送電線巡視路を利用して登るコースもある。我々はそこを行く。
 赤石ダムの付近で、遠く高く目指す奥聖が白い頂を現した。単調な歩きでウンザリしていた気分が、少し盛り上がった。尾根末端の林道にテントを張り、19時には寝た。

12月30日
 五時起床が、目見めたら5時半になっていた。
 本日は標高差1500mを登って、白蓬ノ頭を過ぎた辺りまで行って幕営の予定。近年に無く、久々の重荷を背負って歩きだす。道ははっきりしている。ジグザグに急斜面を登って行く。はじめはウッスラだった雪もだんだん深くなり、1900m辺りでワカンを着ける。見上げても見下げ(見
下ろし)ても急斜面が続く。
 だんだんラッセルが厳しくなる。ONちんは「はい、交代」と規則的に道を譲ってくれる。私はといえば、目前に急斜面が現れると「はい、交代」。ハーハーゼーゼー、ペースが落ちてくる。このままでは予定地まで行き着かないぞ、と思いながらひたすら足を上に上げて行く。
 2250m付近、出合所小屋からの合流点が見えた。ここからは傾斜が少しは緩くなるぞ〜と思ったら、な、なんとそこにはラッセル跡があったのだ。助かった〜!
 それからは傾斜も緩く、歩きやすかったのだが、白蓬ノ頭がもうすぐ、という所で先行者(船橋の二人組)に追いついてしまった。一度追い越したが、すぐに道を譲ってやった。
 予定の通り、白蓬ノ頭をトラバースした先の凹地にテントを張った。薄暗くなりはじめていた。夜、風の音が大きかった。

12月31日
 富士山の右から登る朝日を眺めて、聖へと向かう。テント場の樹林帯をを過ぎるとすぐに木は無くなり、吹きさらしの斜面になった。快晴である。
 今回の山行での天気は、二日目の昼に、一時雪雲が流れて行っただけで、初日から最終日まで快晴に恵まれた。誰かさんと追って、私とONちんのコンビは常に天気に恵まれているのである。ど−だ。(ど−だ、と言われても困るだろ)
 少し行ってから、アイゼンに履き替えた。奥聖への道は、小さな上り下りがあったりして、見た目が長そうであったが、四方の雄大な景色で、辛さも忘れられる。が、前二日の強烈なアルバイトに私の体は「しんどい」と言っている。
 快晴であるから、周りの景色は抜群である。北に悪沢岳から目の前に赤石岳。南は、上河内岳から光岳、そして深南部の山々。疲れも取れようというものだ
 いよいよ難関は、奥聖への登りだ。遠くから眺めると、真ん中に岩稜、左に雪が詰まった急な沢がある。夏道は沢を登る。しかし、雪質が良くない、とONちんが言う。そこで真ん中の岩尾根を行くことにする。細い尾根だが、難しくはない。見上げたらオーバーハングのように見えた岩場も、実際には難しくなかった。それより岩稜から頂上に上がる急な雪面の方が怖かった。
 三等三角点のある山頂は、他には何もなく質素で良かった。前聖までは稜線漫歩、満ち足りた気分で歩いた。山頂からの展望は360度、白山から関東の山々まで見渡すことが出来た。
 風をよけながら、ゆっくり休んで、来た道を引き返した。下りの岩稜帯も問題なく下った。午後、早い時間にテント場に戻ったが、更に下る元気はなく、ぽかぽかと暖かいテントでのんびりと過ごした。ここからは携帯電話が通じた。あちこちに電話した。
 午後遅くになって、隣にプリムラの三人組が到着した。大晦日なのに早々に寝た。

 元旦は、おめでたい。本日は、尾根を下って、どこかで一泊。下山までまだ二日ある、と思っていたが、下りは早かった。林道まで降り着いて、ヤッターと思ったが、そこから畑薙ダムヘは、エラク長かった。
 それでも予定よりは早く着いたので、そのまま帰ることにした。お巡りさんが教えてくれた民宿の温泉に入り、静岡駅には五時過ぎに着いた。二人はそこで別れて、私は新幹線で帰り、ONちんは車で茅野へ向かった。
 年々低下して行く体力。しかも二人の山行ですこぶる重荷であったが、なんとか3000mに登ることが出来た。「意志と体力」のONちんのおかげである。心から感謝します。年末は3000mに限る。充実感が格段に大きい。これ以上軟弱にならないように励みたい。


inserted by FC2 system